サッカー 部活

【保存版】大学でサッカーを本気で続けたい人へ 【部費/レベル/実態】

2020年4月16日

大学でガチでサッカー部に入ろうか、サークルでゆる〜く活動しようか迷っている方必見♪

こんな方におすすめ

  • 飲み会はきついのか。
  • 就職は大丈夫なのか
  • 上下関係は厳しいのか。
  • バイトを続けながらできるのか。
  • 大学サッカーのレベルはどうなのか。
  • サッカー部に入るなら年間どれくらいの部費が必要なのか。

こんな悩みを解決します。

本記事の信頼性

一応、中京大学で体育会サッカー部で活動をしています。

読者への前置きメッセージ

本記事では、「これから大学生になるけど、大学でサッカー部を続けるか大学のサークルで活動するか決めてないよ」という方に向けて書いています。

サークル活動は男女で合宿やったり、お酒を飲みながら楽しく活動でき、すごく楽しい大学生活を送ることができます。

一方、部活動はほとんど休日のない中で、男たちと汗を垂らしながら、厳しい場所に自分を置き、充実した大学生活を送ることができます。

 

どちらを選択するにしろ正解はありません。

 

この記事を読むことで、「大学サッカー部内の実態や経験してみないとわからない範囲」までをイメージできるようになると思っています

大学生活のサークル、部活選びの参考にして欲しいと思います。

【体育会系必見】大学で体育会の部活をやるメリット・デメリットを現役が解説!

続きを見る

サッカー部の実態

下記の順に説明していきたいと思います。

①大学サッカーの「部費」
②大学サッカーの「レベル」
③大学サッカーの「飲み会」
④大学サッカーの「上下関係」
⑤大学サッカーの「就職」
⑥大学サッカーの「バイト」
⑦大学サッカーの「活動」

ムーチン
それではさっそく、いってみましょう!

①大学サッカーの「部費」はいくら?

大学サッカーの部費は年間費は約10万円です。

各大学によって年間費用は異なりますが、自分の大学のサッカー部ではこの値段です。

プラスα下記のお金がかかってきたりするんですよ。

費用

  • ユニフォーム代
  • 合宿費
  • 長距離移動のバス代
  • 審判の更新料金etc...

大学サッカーは申請書を出せば、大学がかなり負担してくれますので、安くなることもあります。

しかし、基本が高いので、結局20万以上は年間でかかってくる目安ですね。

※大学によって異なりますので、事前に調べておきましょう!

 

②大学サッカーの「レベル」高いってほんと?

大学サッカーのレベルはほんとうに格差があると思います。

下を見れば、名前も聞いたことのない高校の人や初心者がいます。もちろん上を見れば、Jユース出身・選手権ベスト4以上

でも、関西・関東・東海・九州の強豪校に所属している選手のほとんどはスカウトや名門高校が多いです。

どのレベルを目指すかによりますが、1軍を目指すのであれば、ある程度の実力は必要だと感じますね

【2020年最新版】大学サッカーでどこが強いのか検証!強豪チーム紹介!

続きを見る

 

③大学サッカーの「飲み会」しんどい?

大学のサッカー部は、どの大学も「ノリ」は似たような感じです。

一発芸をやらされたり、イッキ飲みをさせられたりと盛大に飲まさせます。

入部した1年目は先輩からの命令は絶対なので、やらざるを得ません。

嫌でも断ることはほとんどできないと考えといた方がいいです。逆に断る方が周りの空気を壊してしまいます

ムーチン
僕もかなりやってきました(笑)

でも、その「ノリ」がまた楽しかったりもするので部活に入りたい人はそこらへん理解しましょう

サークルみたいな女の子とイチャイチャできるみたいなものは全くないので。

俺もやりたかったぁ~!

④大学サッカーの「上下関係」厳しい?

大学の部活の上下関係は厳しいと思う人もいると思います。が、意外とそんなことはありません。

優しい先輩がいたり、いじっても怒らない先輩、タメ口聞いても怒らない先輩...と様々です。

大学サッカーは高校の厳しい上下関係ほどしんどくはないって感じです

 

⑤大学サッカーの「就職」は有利?

ここがかなり気になる方が多いと思うので、丁寧に説明していきます。

僕の周りの先輩や同期を見ている限り、体育会系の学生は一般の大学生に比べて「有利」だと感じます。

なぜなら、「何か一つのことを続ける能力」・「プレッシャーへ耐性」が普通の大学生よりも高いからです。

例えば、試合で大勢の観衆の前でプレーするときを考えて見てください。

このようなプレッシャーのある場面で、自分の最大限のプレーを発揮することは決して簡単ではありません。

このような理由により、部活を4年間続ける学生は企業にとって求められる存在になります。

▼就活で困っているなら、『スポナビ』に相談してみるのもおすすめです。

【大学サッカー】体育会系部活の飲み会はきつい!?

続きを見る

 

⑥大学サッカーやりながら、バイトはできるのか?

結論から言います。余裕でバイトできます。

練習の時間帯にもよりますが、基本部活動は月曜日はオフなので、

  • 平日1日以上
  • 土曜日・日曜日

これくらいはできると思って大丈夫ですよ。

 

もし、家庭が苦しくてバイトしないと部活ができない場合でも大学生は思っているより時間があるのでいけますよ。

僕の周りでも週に5日バイトして、家賃も自分で払っている友達もいます。

ムーチン
部活動がおろそかにならないようにバイトもがんばろ!

 

⑦大学サッカーの「活動」

自分の大学を参考にして、大学サッカー部の活動が1年の流れ・1日の流れを紹介します。

1年間

まずは1年間の流れから、大まかな流れは

簡単な流れ

  • 1月始動
  • 2月、3月、4月 大会(トーナメント)
  • 5月、6月、7月 リーグ戦
  • 8月 大会(トーナメント)
  • 9月、10月、11月(リーグ戦)
  • 12月 OFF

12月にシーズンが終わって、1月から部活動が始まります。

 

リーグ戦は全国9つの各地域にある大学間で行われ、試合は春季の4〜7月、秋季の9〜11月に毎年開催されます。

大学サッカーの全国大会として有名なのが、毎年夏に開催される「総理大臣杯」と冬に開催される「全日本大学サッカー選手権」(通称インカレ)があります。

特にインカレは大学サッカーの頂点を決めるための一番大きな大会があります。

【2020年最新版】大学サッカーでどこが強いのか検証!強豪チーム紹介!

続きを見る

1日間

次は1週間の流れは、

1週間の流れ

  • 月曜日  オフ  1〜4限授業
  • 火曜日  部活 1〜4限授業 部活
  • 水曜日  部活  1〜3限授業
  • 木曜日  部活  1・3限授業 部活
  • 金曜日  部活  2・4限授業
  • 土曜日  試合または練習
  • 日曜日      試合または練習
ムーチン
↑僕の大学1年生の時にスケジュールです。

1年生の頃はバイトしていなかったので、少し授業が多い感じになっています。

大学のサッカー部では平日・土日の練習は約2時間トレーニングすることがほとんどです。

主に土日は試合が入っている大学はほとんどですね

 

大学入る予定なら、行きたい学部がサッカー部のグラウンドに近いかを事前に確認しといたほうがいいと思います

まとめ 悩んでるなら、トライしてみよう

ムーチン
どうでしたか?

大学でサッカーを続けるという選択肢はそんなに簡単に決めれるものではないし、「覚悟」が必要です。

大学は勉強も大変ですし、文武両道はなかなかできるものではありません。

でも、大学で部活続けるという判断はとても素晴らしい判断だと思います

僕は大学サッカーを続けて、素晴らしい仲間と出会えたし、人脈も作ることができました。

 

自分の決断した方に向かって頑張ってほしいです!

ムーチン
それではでは...