[chat face="IMG_5788.jpg" name="ムーチン" align="left" border="none" bg="green" style="maru"]
今回は原付免許の試験を3日間で受かった僕が勉強術と範囲やどんな参考書を使ったのかについて紹介します。
[/st-kaiwa1]
[box04 title="この記事が参考になる人"]
- 原付の免許を最短で取得したい方
- どんな問題がでるのかわからない方
- 勉強の仕方がわからない方
- どの参考書を使えばいいか疑問の方[/box04]
上記に当てはまる方はぜひ記事をみてください!
原付の免許について、世間では「簡単だ」・「あんな試験勉強しなくても取れる」など言われていますが。
もちろん、国家試験なので勉強しないと合格することは不可能です。
簡単ではない原付の試験にたったの3日間の勉強で受かった実際に行った勉強法・時間や試験に出た問題やどのくらい合格したのか、使用した参考書などについて伝えていきます
[chat face="IMG_1842.jpg" name="ムーチン" align="left" border="none" bg="red" style="maru"]それではっ Let’sらGo![/st-kaiwa1]
読みたい場所にジャンプ
①原付の試験内容について
原付の免許は最短で1日で取得できます!
原付の免許取るための1日の流れといったら、手続きして試験を受けるて待機だけです。
たったの3つすれば1日で免許書GET!
- STEP1 【手続き】 とりあえず、必要な書類やお金を払います
- STEP2 【試験を受ける】 30分の試験を受ける
- STEP3 【ひたすら待つ】
書類・用意物
[jin-iconbox07]
- 住民票
- 印鑑
- 筆記用具
- 顔写真
- お金[/jin-iconbox07]
必要なものはこれだけです。
試験の内容
試験内容はとても優しめでした
僕はかなり3日間かけて勉強しましたが、半分以上が常識問題です
46問あって、イラスト問題が2問ある感じですね
しかし、勉強をせずに受けても合格は難し試験になっております。
数字の◯×問題は参考書を使って勉強する必要があります!
【僕が覚えている範囲で2問紹介します!】
問い 原付バイクはサンダルや下駄を履いて運転してもよい
A. ×
問い 原動機付自転車の法定最高速度は、標識や標示による指定がなければ40キロメートルで走行してよい
A. ×
合格率
合格率は公式の方では
<原付免許学科試験の合格率>
年 | 受験者数 | 合格率 |
---|---|---|
平成23年(2011年) | 290981 | 56.2% |
平成24年(2012年) | 277710 | 54.6% |
平成25年(2013年) | 258796 | 55.1% |
平成26年(2014年) | 224680 | 56.8% |
[chat face="IMG_5788.jpg" name="ムーチン" align="left" border="none" bg="green" style="maru"]
僕が受けた時は9人受けて7人合格しました。
[/st-kaiwa1]
[chat face="school_teacher_female_illust_2435.png" name="あや" align="right" border="none" bg="yellow" style=""]
まあ、問題は毎回違うのでわかりませんね
[/st-kaiwa1]
②勉強法
勉強法はひたすら参考書を解く!です。
最低でも10週は行いましょう!
▼僕が3日間だけ勉強して合格した参考書はこちら
赤シートがついているので、そのまま隠しながら全てを覚えました!
[chat face="IMG_5788.jpg" name="ムーチン" align="left" border="none" bg="green" style="maru"]
99%くらい...!(笑)
[/st-kaiwa1]
[jin-iconbox08]
【この参考書の使い方】
- まず、交通ルールを5週して暗記(模擬テスト以外)
- 交通ルールを60%くらい覚えたら、模擬テストを受ける
- 間違ったところをチェックし、元に戻って復習する!
- 模擬テストで間違えたところを試験直前に見る[/jin-iconbox08]
僕が勉強した時間
原付の学科試験のため勉強した時間は約30時間
これくらい勉強すれば受かると思います!
まとめ 原付免許学科試験
いかがだったでしょうか!?
少しは参考にしてもらえればありがたいです。
まあ、簡単な試験とはいえ
勉強しないと絶対に受からないので、参考書1冊くらいは完璧に覚えましょう