サッカー

【ガチ体験】現役サッカー部がメンズ髭脱毛のメリット・デメリット8個を徹底解説!

2020年6月25日

「髭って一回脱毛すると永久に生えてこないのか心配...」

「ヒゲ脱毛って痛くないのか心配...」

「髭が濃すぎて毎日剃るのがめんどくさい...」

など、ヒゲ脱毛するのにいろんな悩みがあると思います。

そこで今回はメンズヒゲ脱毛を経験した現役大学サッカー部の僕が良かった点・悪かった点や実際に脱毛をして人の体験談についてピックアップしましたので、ヒゲ脱毛を検討している方は参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • メンズヒゲ脱毛のメリット・デメリットを知りたい
  • メンズヒゲ脱毛はどこでやればいい?選び方
  • 気になる脱毛のQ&A

をわかりやすく徹底解説していきます

 

ムーチン
これであなたのもじゃもじゃなヒゲと永遠のおさらばをしましょう。

ヒゲ脱毛のメリット・デメリット

お店での全身脱毛というと女性向けのイメージが強く、男性にはあまりなじみがないですよね。

しかし、男性でもすね毛や腕毛などのムダ毛を気にする人が増え、効率的に脱毛できる「全身脱毛」は、男性の間でも人気が出てきているんです。

そこで、まずは男性が全身脱毛をすることのメリット・デメリットを解説していきます。

1-1.メンズ髭脱毛のメリット
1-2.メンズ髭脱毛のデメリット

それでは、順番に見ていきましょう。

メンズ脱毛のメリット

メリット⑴.毎日剃る必要がなくなり、時間の節約になる

髭の濃い人って毎日剃っても次の日にはまた生えてきて、また剃る必要がありますよね。

「この時間無駄ではありませんか?」

髭のために朝早く起きて、ジェルを塗って、何度も顔を洗うのって正直めんどくさいですよね

1日5分髭剃りに毎日あてると考えてみてください。1日に2回剃る必要のある人は5分×2回で10分です。

これは1ヶ月にすると、150分~300分。年間で30時間~60時間となります。10代の終わりからヒゲ剃りを始めたとして、人生におけるヒゲ剃りが必要な期間を約60年と考えると、じつに75日~150日、あなたは鏡の前でヒゲの処理を行っている計算となります。

この時間はかなり損失はものです。ヒゲ剃りに当てている年間30時間~60時間・この時間があれば、自分のために自己投資する・資格のために勉強や筋トレなどに時間を使ってあげた方がいいです。

 

髭脱毛メリット⑵.肌の状態が良くなる

髭剃りを毎日行うことで、「ニキビ」「肌荒れ」「乾燥」に悩んでませんか?

永久脱毛することで、これらの悩みが大幅に減少すること間違いなしです。

 

毎日シェービングで剃るということは、「髭」以外にも「肌」を削っているということです。

皮膚へのダメージは非常に大きく、水分が奪われ肌が傷つくのは当たり前です。

ヒゲ脱毛をすると髭剃りの必要がないので、肌トラブルとは無縁になります。肌の状態が良くなり、人によってはツヤツヤの肌になることも。特に肌が弱い人は、ヒゲ脱毛をして肌への負担を抑えてみてください。

https://twitter.com/WorksKuma/status/1261993088639070208?s=20

 

髭脱毛メリット⑶.人にいじられなくなる

髭が濃すぎて、人からいじられたり不平なことを言われたりすることありませんか?

僕はたくさんありました。学生なのに、「おじさん」・「不潔」・「キモい」などの暴言を過去に吐かれたことがあります。

おそらく同じ悩みを持っている人が多いと思います。

 

しかし、脱毛を始めてから全くそんなことを言われなくなりました♪

逆に、「どこでやったの?」と聞かれることが多くなり今ではやってよかったなと思っています。

 

髭脱毛メリット⑷.コンプレックス解消で自信がつく

脱毛は基本的にどのような毛質・毛量の男性にも効果があるので、体毛の濃さがコンプレックスになっている男性にはとくにおすすめ。

例えば、こんなコンプレックス持っていませんか?

・髭が濃いからマスクをする

・人に顔を近づけると、髭がバレる

気になる毛を全身脱毛で減らせばコンプレックスがなくなり、外見に自信を持てるようになりますよ。

 

髭脱毛メリット⑸.シェービングアイテム費用の節約

人生でこれからシェービングにかかる費用を考えたことありますか?

1日5分髭剃りに毎日あてると考えてみてください。1日に2回剃る必要のある人は5分×2回で10分です。

おそらく、T字ひげ剃りは1ヶ月で交代するもの消耗品なので年間約12回買い替えるとします。すると、

ポイント

  • ジェル代:年間1万
  • シェービング代:年間1万円

年間約2万円ほどかかります。

人生で髭に使うコストよりヒゲ脱毛を1〜2年間することで大幅に安く脱毛ができますよ♪

 

髭脱毛メリット⑹.清潔感がでる

ヒゲが濃い人はきちんと処理をしても青髭になったり、明るいところにいると髭が目立ったりするものです。

すると会社や取引先の人から、清潔感がない人だと思われている可能性もあります。特に接客業や営業マンなど、人と関わる仕事をしている人は清潔感が最も重要です。

ヒゲ脱毛をすれば清潔感が出て、周りからの印象も良くなります。印象が良くなれば仕事の場でも自信を持って会話ができるでしょう。

https://twitter.com/yutya0419/status/1261540017656041472?s=20

 

メンズ脱毛のデメリット

髭脱毛デメリット⑴

ヒゲ脱毛が痛いクリニックやサロンで使用されている脱毛機は、首や顎下などの毛が濃くて密集している部位は、男性でも涙が出てしまうほど痛いと感じることもあります。

\正直、バケモノ痛いです!/

もう耐えれなくなるくらい痛いです。

この対処法としては

自由なメモ

  1. 麻酔をつけてもらう
  2. 冷やしながらやってもらえるサロンにいく

麻酔をつけてもらえるとしてもやはり痛いのは多少軽減できてもシンプルに痛いです。

なので、2つ目の冷やしながら痛みを軽減しながらやってもらうサロンに行きましょう‼️

 

髭脱毛デメリット2.将来かっこよく髭を伸ばせなくなる

ヒゲ脱毛をすると、施術した箇所からはほとんど毛は生えてきません。メリットでもありますが、将来的にヒゲを生やしたいと思っても生やせないのはデメリットです。

ココがポイント

髭がなくならい為の対策法は「デザイン脱毛」です。

デザインヒゲ脱毛とは、部分的に毛を残したり薄くしたりする脱毛方法です。

もし将来的にヒゲを生やす可能性があるなら、デザインヒゲ脱毛を検討してみてください。

髭脱毛デメリット⑶.費用がめちゃくちゃ高い

髭の永久脱毛を躊躇する理由としては、やはり初期費用が高額な点が理由に挙げられます。クリニックやエステで髭脱毛を行うと、10万円前後が平均的な価格となります。

いくら髭にコンプレックスを抱えているからと言え、髭脱毛にポンッと10万円を支払える人は多くないはずです。(学生だと特に)

長期的に見ればお得だと言われても、やはり10万円は大きいですよね・・・・

ただしクリニックやエステによっては、「36回の分割支払い」などで支払うことも出来ます。

 

髭脱毛デメリット⑷何度も通う必要がある

人それぞれ髭の毛量や面積によって通院する回数が違いますが、たいてい1回では終わる人はいません。

基本的に髭が薄い人で5回~10回程度、髭が濃い人だと20回以上通う場合もあります。

僕のように髭が濃い場合は30回通う方もいますね♪

最初のカウンセリングで、何回通えば綺麗に脱毛できるのか教えてくれます。

また、脱毛している時に「後何回ほど通う必要があるか」気になる人は一度聞いてみましょう。

 

まとめ ヒゲ脱毛のメリット・デメリット

ヒゲ脱毛のメリットとデメリットを紹介させてもらいましたが、参考になったでしょうか?

脱毛だけでなく、物事にはどんな物でもプラスな面とマイナスな面があります。

 

しかし、脱毛によって僕も「やってよかったな」と何度も思います

若いほど脱毛の効果は早いですし、費用も安く済みますのでぜひ未経験の方は体験してもらえばと思います。

サッカーやっていると、モテたいと思う気持ちが強くなると思います。

すると、まずは「清潔感」が一番大事です!

大人だから「もういいや」と諦めるのはまだ早いですよ♪何歳になっても男は「かっこいい漢」を目指しましょう

では、今回は以上です!

本記事が皆さんの永久脱毛の参考になれば幸いです。

最後まで閲覧ありがとうございました♪